H o m eスプライト"Blue Jetエルブス、他"雷"観測機器"L i n k
TOP Page

観測時刻

観測地点からの情報

推定発生場所

備   考

カミナリ2号情報

方位

仰角

距離 *

北 = 0

上端

計算値 (km)

極性

方位

距離

1

23:08:39

190.2

伊豆諸島利島付近の海上

上向きに放電する雷

反応なし

2

23:17:45

伊豆諸島利島付近の海上

スーパーフラッシュ

-CG

item3
item5

February 21, 2007

M20070221230839C3P

上向きに放電"

Cont01
Cont02
Cont03
Cont04

2007年2月21日.伊豆諸島・利島付近に小さいですが比較的強い雷雲がある事から観測開始.レンズを付けたを全景に向け、Yakum"

レンズで捉えられた「上昇する放電現象」(ピークホールド画像).

放電部分の動画です(コマ送り)

上向きに放電する現象は落雷の初期にはよく発生します.これは「ステップトリーダ(Steppe"

また、通常「雷」は雷雲ー地上の間、あるいは雷雲の中で放電します.しかし今回の放電については、発生地点は雷雲上部(雷雲は雷底部左側にうっすら写っています)と思わ"

動画(形式.)はこちら"

連続写真: 動画より1フィールド(秒)づつ切り出したものです.ソフト「」を使用しました"

Toden02212309

発生当時の「東京電力・雷雲+落雷情報」

この雷が発生した

 観測地点(東京都杉並区)から利島までの直線距離=142km"

この結果を使用して雷の各位置の高さを計算してみました.これによると:"

 ・雷雲の上端を思われる地点: 約

Heightdesc

「上向きの雷」の高度情報

スーパーフラッシュ

最初の放電の後、23:17:4"

「スーパーフラッシュ」はスプライトが出現するような場合に多く出現し、通常の雷の発光とは桁外れの大きな発光をもたらします.またその発光が地上に近い場所ではなく、"

M20070221231745C2Ps
M20070221231745C3Ps

上向き放電とスーパーフラッシュ(ピークホールド映像)レンズで撮影しました.

同じ現象とレンズで撮影した映像(ピークホールド映像)

連続写真: 2007.
Cont12mm

1コマ= 1 field (1/60 sec.)

1 field

2 field

3 field

4 field

5 field

6 field

7 field

8 field

9 field

連続写真: 2007.

1コマ= 1 field (1/60 sec.)

Cont2501

1 field

2 field

3 field

4 field

5 field

Cont2502

放電直前

放電開始.雷雲の上部から始まっています

上空に向かって展開.

スーパーフラッシュ!!

放電開始直前...

かすかですが放電開始! 

上に向かって展開中! 

6 field

7 field

8 field

9 field

10 field

さらに上昇! 

スーパーフラッシュ発生!

終了

動画(形式.)"
動画(形式.)"

http://sky-fire.tv/index.cgi/spritegallery.html http://sky-fire.tv/index.cgi/DV

What is an upward superbolt? We

我々はという現象があるのではないか?と考え始めている"

空中に向かって上昇する雷(Upward Lightnings)について

今回観測された「空中に向かって上昇する雷についてネット上の文献を調べてみました.その結果:"

1.

海外文献

upward01
cont
cont1

 発光部分の動画(コマ送りです)"

レンズ"で撮影

 発光部分の動画(コマ送りです)"

八雲レンズで撮影

Next Page ▶
◀ Previous Page
Next Page ▶
◀ Previous Page
item11
item13
item23
item24
TOP PageNext Page ▶